トップ 日本料理店・和食ナビについて お問い合わせ 無料掲載について サイトマップ

Warning: file_get_contents(https://www.wasyoku.org/INCLUDE/top_.txt): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in /home/webdn/wasyoku.org/public_html/135yamaguc/10832327951.html on line 40

日本料理店・和食ナビ山口県 > きんかん

Warning: file_get_contents(https://www.wasyoku.org/INCLUDE/top2_.txt): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in /home/webdn/wasyoku.org/public_html/135yamaguc/10832327951.html on line 52

きんかん

きんかん

安い!うまい!新鮮!本場下関のふく料理、活魚料理自慢

当店は一年中ふくがおいしく食べられるお店です!
お客様にご満足いただけるふく料理をご提供いたします。
ぜひ本場下関のふく料理を味わってみて下さい!!
宴会・新年会・忘年会など、ご予約お待ちしています。

TEL 083-232-7951
【2階】TEL 083-232-7953 

きんかん:DATA
所在地〒750-0025
山口県下関市竹崎町3丁目5-22
TEL083-232-7951
FAX083-223-7074
URLhttp://www.kinkan.cside.com/
お取り扱い業種日本料理店、飲食店、懐石料理店、割ぽう料理店、食堂、ふぐ料理店
営業時間など12:00~22:30 休業日 木曜日その他(ラストオーダー 21:30)
駐車場8台 駐車料金 無料
普通車6台、マイクロバス1台 ※マイクロバスご利用の場合は予めご連絡をお願い申し上げます
アクセス(最寄駅)
○JR線・下関駅・西出口徒歩2分
お役立ち情報

きんかんの地図

山口県下関市竹崎町3丁目5-22

日本料理店/和食の店・きんかんの詳しい情報です!

きんかんは
★創業58年、下関のふく料理店の老舗
★一年中ふくが美味しく食べられるお店
★新鮮な日本海と瀬戸内の活き魚料理のお店
★安い、うまい、新鮮をモットーとする大衆の皆様のお店
★JR下関駅から歩いて2分、交通の便のよいお店
★古き良き下関漁港の人情を伝える安心なお店
です。

<ふく料理>
★標準ふくコース 6600円
前菜(生うに)/小ふくから揚げ/ふく刺身大/ふくちり/ふく雑炊
フルーツ/お漬物/ふくひれ酒(インターネットで予約のみ特別サービス)
★ふく白子コース 8800円
冬場(11月~3月)限定コース
前菜(生うに)/小ふくから揚げ/ふく刺身大/ふくちり/白子
ふく雑炊/フルーツ/お漬物/ふくひれ酒(インターネットで予約のみ特別サービス)
★ふくミニコース 4400円
小ふくから揚げ/ふく刺身/ふくちり/ふく雑炊/フルーツ/お漬物

★ふく会席
☆うめ 4400円
☆もも 4400円
☆さくら 5500円

<ご注文された人数前を一皿におひきすることができます。ご予約する際にご指定下さい>
★ふく刺身 1人前 1580円
★ふく刺身 4人前 6320円
★ふく刺身 7人前 11060円

★ふく一品料理
☆ふく皮 580円
☆ふくゆびき 時価
☆小ぶくから揚げ 600円
☆白子スープ仕立て(冬場のみ) 1100円
☆白子塩焼き(冬場のみ) 1100円
☆白子天ぷら(冬場のみ) 1320円
☆ふくちり 960円
☆ふくちり大 1990円
☆ふくにぎり 1100円
☆ふく雑炊 940円
☆ひれ酒 530円
☆白子酒(冬場のみ) 1050円

<活き造り>
120種のお料理をご用意。これらは予約なしでご注文可。

<お席紹介>
お席は一階と二階がございます。二階はお座敷で個室となっております。
ご予約の際に、お席のご希望がございましたら、番号でお知らせ下さい。

★1階
6人席×11  4人席×6
★2階
35人座敷×1  20人座敷×1  15人座敷×3  6人個室×1

<アクセス>
JR下関駅西口から徒歩2分

★お車で来店されるお客様へお願い
長府方面から来られるお客様は、当店への進入路が右折禁止となっておりますので、
まことにお手数ではございますが、ホームページに掲載しております地図に示しております赤線の
迂回経路に従ってご来店頂けますようお願い申し上げます。


※表示の価格などはあくまでも当サイトで調査した時点のものですので、掲載日から時間がたっている場合は、変わっているものがあることをご了承下さい。詳細は各業者様にお問い合わせ下さい。
Warning: file_get_contents(https://www.wasyoku.org/INCLUDE/centerad3_.txt): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in /home/webdn/wasyoku.org/public_html/135yamaguc/10832327951.html on line 95

Warning: file_get_contents(https://www.wasyoku.org/INCLUDE/centerad_.txt): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in /home/webdn/wasyoku.org/public_html/135yamaguc/10832327951.html on line 111

日本料理店・和食ナビのおすすめ業者一覧はこちら。


    Warning: file_get_contents(https://www.wasyoku.org//select/r.cgi?day=10): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in /home/webdn/wasyoku.org/public_html/135yamaguc/10832327951.html on line 118

Warning: file_get_contents(https://www.wasyoku.org/INCLUDE/centerad_.txt): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in /home/webdn/wasyoku.org/public_html/135yamaguc/10832327951.html on line 124

今日のお勧め記事 ⇒ 座敷の座り位置

座敷などで座る場合、マナーがあります。 和室の場合、大体、床の間があるところが多いでしょう。 その場合、床の間がある方が「上座」、出入り口が近い方が「下座」となります。 上座に座るのは、ゲストの人、主役の人になります。 もしくは、目上の人が上座に座り、接待する側、年下の人は下座に座ります。 日本人は譲り合うことが多いと思います。 あまり、譲り合っているのは見苦しいものです。 その場合、下座に座る人が、さりげなく目上やゲストに上座を勧めて自分は、さりげなく下座に座りましょう。

日本料理店・和食ナビについて

当サイトに掲載されている店舗情報、営業時間、などは、記事執筆時の情報です。最新情報はオフィシャルサイトにて確認していただければと思います。