トップ 日本料理店・和食ナビについて お問い合わせ 無料掲載について サイトマップ

Warning: file_get_contents(https://www.wasyoku.org/INCLUDE/top_.txt): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in /home/webdn/wasyoku.org/public_html/119ishikaw/10761243380.html on line 40

日本料理店・和食ナビ石川県 > つるまる

つるまる

つるまる

日本料理・鮨割烹つるまる●贅沢に旬の味覚を堪能して下さい

和の粋が薫る料理の数々を、心ゆくまで
洗練と工夫がこらされた北陸の鮨と割烹料理をお楽しみください。
『つるまる』は、「大切な人を連れてきても安心なお店として、とびきりの美味をご用意致します。
みなさまのご来店を心よりお待ちしております♪

つるまる:DATA
所在地〒923-0945
石川県小松市末広町71
TEL0761-24-3380
FAX0761-23-5917
URL
お取り扱い業種日本料理店、あんこう料理店、一品料理店、飲食店、会席料理店、しゃぶしゃぶ料理店、すし店、鍋料理店、ふぐ料理店
営業時間など昼のお料理(14:30ラストオーダー) 11:30~14:30
夜のお料理(22:00ラストオーダー) 17:00~22:00 年中無休、◆個室は要予約 ◆宴会料理・会席料理は要予約 ご予算に、その他お気軽にお問い合わせ下さい!
駐車場有 
アクセス(最寄駅)
○北陸本線・JR小松駅徒歩13分
(車)
○国道8号線から車で5分
(その他)
小松末広野球場前
お役立ち情報カウンター席と個室完備です。
ご接待、家族づれでもOKです。ご予約頂けると幸いです。
新しく40名様までのいす席も用意し、結納の後のお祝い料理やご法事料理に、大変喜ばれています。
各料理には、会席料理に鮨まで付いていて、きっとあなたの期待にお応えします。
加賀料理として、蓮蒸しと鴨の治部煮がおすすめです。 【女将】

つるまるの地図

石川県小松市末広町71

日本料理店/和食の店・つるまるの詳しい情報です!

◆夜のお料理(17:00~22:00)
*宴会料理≪藤≫(10名様~)……3,500円~
*宴会料理≪桜≫( 2名様~)……4,500円~
*会席料理≪雪≫( 2名様~)……5,500円~

◆昼のお料理(11:30~14:30)
〔鮨〕
*海鮮丼……1,500円
*鮨にぎり……1,800円~3,500円(蒸物/汁物/デザート付)
〔割烹〕
*箱膳……2,500円
*松花堂膳……3,500円
(どちらも2名様~要予約)

◎宴会料理・会席料理はご予約をお願いします。
◎お料理の内容、ご予算、その他お気軽にお問い合わせ下さい♪
0761-24-3380へどうぞ!!

★板長おすすめのコース……10,000円~30,000円

★冬のお料理……活とらふぐ、すっぽん、あんこう鍋 など

★夏のお料理店…活はも、すっぽん、しゃぶしゃぶ など

★お祝事の膳(会席料理)……7,500円~

★ご法事の膳(会席料理)……6,500円~



=====================
『つるまる』
本館
 1F/全室個室
 2F/宴会場・大宴会場
 3F/特別室
 4F/貴賓室
◇個室・宴会場などは1室 2名様~50名様まで

別館
 すしかっぽう/カウンター席 15席、個室完備
=====================

みなさまのお越しをお待ちしております!


※表示の価格などはあくまでも当サイトで調査した時点のものですので、掲載日から時間がたっている場合は、変わっているものがあることをご了承下さい。詳細は各業者様にお問い合わせ下さい。
スポンサードリンク

日本料理店・和食ナビのおすすめ業者一覧はこちら。

    • いこら亭 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町大字築地2丁目3−10 電話0735-52-3474
    • 大橋屋本町茶寮 新潟県新潟市中央区本町通11番町1841 電話025-228-2509
    • 旬楽館 山口県下関市唐戸町3−10 電話083-228-2452
    • 伊勢之家 三重県伊賀市上野徳居町3277−18 電話0120-330136
    • まるい本店 三重県鈴鹿市深溝町中林1424 電話059-374-5522
    • 寿苑 愛知県岡崎市東大友町字松花78 電話0564-31-3253
    • 光琳・日本料理ダイニング 秋田県秋田市山王3丁目7−1 電話018-863-0002

今日のお勧め記事 ⇒ ミシュランの星付き日本料理店

ミシュランガイドは、1900年パリ万博でガイドブックとして発行されたのが始まりです。 その後、1930年にはレストランを星でランク付けされるようになりました。 もともとフランスのガイドブックだったのですが、現在は、ヨーロッパ、ニューヨークなどのアメリカ各地が発売されました。 2007年には東京版が、2009年には大阪、京都版が発売されました。 ミシュランの調査スタッフは、お店に素性がばれないように行き審査します。 星は、三つ星は「それを味わうために旅行する価値がある卓越した

日本料理店・和食ナビについて

当サイトに掲載されている店舗情報、営業時間、などは、記事執筆時の情報です。最新情報はオフィシャルサイトにて確認していただければと思います。