手造りほうとうあずま
東京から一番近い、おいしい自家製ほうとう屋!
有機栽培された野菜、自家製味噌、手造りほうとう、手間ひまをかけたほうとうを是非ご賞味ください。
山で採れた天然キノコ(ナラタケ、サクラシメジなど)の入った天然キノコのほうとうなどもオススメです。セットメニュー、一品料理も各種取り揃えています。
※H20.11現在自店調べ
手造りほうとうあずま:DATA | |
所在地 | 〒409-0121 山梨県上野原市四方津417 |
TEL | 0554-63-1295 |
FAX | 0554-63-1295 |
URL | http://www.houtou-azuma.com/ |
お取り扱い業種 | 日本料理店、一品料理店、飲食店、郷土料理店、丼物店、ほうとう店 |
営業時間など | 11:00~21:00不定休 |
駐車場 | - |
アクセス | (最寄駅) ○JR中央線・四方津駅より東京方面へ徒歩15分 (車) ○上野原ICから5分 ○八王子IC高速利用30分、大月インターから国道20号線30分 |
お役立ち情報 | ~・ あずまのこだわり ・~ ◆有機栽培した野菜を使用しています。 ◆麺も自家製です。お土産用もご用意いたしております。 ◆昔ながらの手法で造られた自家製味噌を使用しています。 ◆ご注文を頂いてから野菜を切り、野菜の茹で加減を見ながらほうとうを作ります。 |
手造りほうとうあずまの地図
日本料理店/和食の店・手造りほうとうあずまの詳しい情報です!
~・ 手造りほうとうあずま ・~
◆◇ メニュー ◇◆
【 ほうとう 】
・野菜ほうとう 1,050円
ほうとうあずまの定番です。開店時から親しまれてきたメニューです。
・特製ほうとう 1,260円
海老味噌と自家製味噌が絶妙にマッチした、コクのある味です。
・かもほうとう 1,260円
鴨の胸肉を使用しています。鴨肉独特の味をお楽しみください。
・ピリ辛ほうとう 1,260円
韓国のコチュジャンを使用し、お子様でも食べ易いまろやかな味に仕上げております。
・野菜あんかけほうとう 1,260円
とろみを付けた野菜の旨みの入ったほうとうです。
・鳥ほうとう 1,260円
脂ののったやわらかい鳥肉を使用しています。
・天然きのこほうとう 1,575円
山採りのきのこを使用しています。栽培したキノコとは違う、食感、味、ほうとうにはよく合う味です。
・カレーほうとう 1,260円
たまねぎとジャガイモ、ニンジン、かぼちゃ、豚肉が入ったカレー南蛮風のほうとうです。
・ひきずり(釜揚げうどん) 630円
麺の味が素直に出るさっぱり系の醤油味です。少食の人にオススメです。
【 セットメニュー 】
※セットメニューは、麺類が、かけうどん、そば、ざるうどん、そば、ラーメンの中から選べます。
・イカ丼セット 735円
・イナリセット 735円
・穴子丼セット 1,260円
・ミニカルビ丼セット 840円
・ミニうなぎ丼セット 1,050円
・ミニしょうがやき丼セット 1,050円
・ミニ牛丼セット 840円
・ミニかつ丼セット 998円
【 一品料理 】
・せせり串 473円
・ハラミ串 315円
・牛アゴ串 473円
・黒豚子袋串 473円
・豚耳唐揚げ 473円
・とんびの唐揚げ 473円
・砂肝 263円
・豚のしっぽ 525円
・豚なんこつ揚げ 525円
・馬刺し 525円
・牛ハツ刺し 525円
◎こだわりの味・ひげおやじシリーズの本格手造り味噌もご好評を得ています。
釜で大豆を煮る、昔ながらの手法で造られた自家製味噌を使用しています。お土産に是非どうぞ!
※旅行や温泉、ゴルフ帰り、団体様も受け付けておりますので是非お気軽にお越しください。
(団体様はあらかじめお電話にてご予約をお願いいたします。TEL:0554-63-1295)
☆詳しくは当店ホームページをご覧ください!
※表示の価格などはあくまでも当サイトで調査した時点のものですので、掲載日から時間がたっている場合は、変わっているものがあることをご了承下さい。詳細は各業者様にお問い合わせ下さい。
日本料理店・和食ナビのおすすめ業者一覧はこちら。
今日のお勧め記事 ⇒ 日本料理店の求人
日本料理店の求人もあります。 求人の内容は様々ですが、仕込みの仕事から、調理をする仕事まで色々あります。 今まで日本料理店などで働いた経験があり、技術や知識などを持っていれば、すぐに調理の仕事ができるでしょう。 しかし、全く経験や知識がないとやはり、一から教えてもらったり、自分で勉強していかなければいけませんので、仕込みなどの仕事から始めることになるでしょう。 求人は、全国にあります。 ハローワークや、インターネットで検索して探すこともできます。 格式高い日本料理店や老舗の
当サイトに掲載されている店舗情報、営業時間、などは、記事執筆時の情報です。最新情報はオフィシャルサイトにて確認していただければと思います。