旬亭
*「春夏秋冬を愛し、旬を大切にする心」が私たちの“粋”です。
海の旬に春夏を想い、山野の旬に秋冬をたずねる四季それぞれに、自然からのたよりに心が躍る厳選した素材の持ち味と旬の嬉しさを堪能する処。旬亭では、豊かな風土と歴史が生んだ日本料理を心温まるおもてなしと、親しみやすいご予算にてご提供いたします。
旬亭:DATA | |
所在地 | 〒326-0043 栃木県足利市助戸仲町492-1 |
TEL | 0284-43-1161 |
FAX | 0284-43-3187 |
URL | |
お取り扱い業種 | 日本料理店、飲食店、割ぽう料理店、料亭 |
営業時間など | 11:30~14:00 LO21:00 17:30~21:30 休業日 毎週月曜日・第3月曜・火曜連休「春夏秋冬を愛し、旬を大切にする心」が私たちの“粋”です。 |
駐車場 | 35台 |
アクセス | - |
お役立ち情報 | *和食のフルコースを堪能下さい。* 忘年会、新年会、歓送迎会、花見会、納涼会、お月見会など四季折々に日本の味覚をお楽しみ下さい。 低予算で会席料理を味わえるあしかが旬亭のご会食ならお集まりのどなたにもご満足いただけます。 またお誕生会、七五三などの内祝い、ご法事等ご利用に合わせた御料理をご提案いたします。 ●40名様までお集まりいただけます。 *ご会食・ご会合承り中 ※詳しくはお気軽にお問い合わせ下さい! |
旬亭の地図
日本料理店/和食の店・旬亭の詳しい情報です!
*** 日本料理あしかが旬亭 ***
■TEL 0284-43-1161
■住所 栃木県足利市助戸仲町492-1
■営業時間/AM11:30~PM2:00/PM5:30~9:30
※4名様から40名様までご宴会承ります!
■休業日 毎週月曜日・第3月曜・火曜連休
■駐車場・完備
*旬亭には、海産物問屋の実家から毎日新鮮な魚貝類が送られてきます。
厳選した素材の持ち味と旬の嬉しさを心温まるおもてなしと、
親しみやすいご予算にてご提供いたします。「春夏秋冬を愛し、旬を大切にする心」
<案内>
昼の部■週替わり膳・刺身御膳・幕の内膳・松花堂・会席膳等/すべて御刺身付き御膳です。
750円・980円~各種
夜の部■豊富な魚介類を用いた旬の一品料理
会席コース 2,800円~5,000円 特選会席 7,000円~はご予約ください。
<コース案内>
◆山吹 やまぶき
*旬を代表する厳選した素材が生み出す和食の味覚をお楽しみ下さい。
お一人様 3,990円(税込)
・前八寸 ・お造り ・焼き物 ・蒸し物 ・焚き物 ・揚げ物
・旬の炊き込みごはん又はまぜごはん ・香の物 ・止め椀 ・水菓子
◆紅葉 もみじ
*見た目にも楽しめる和食のフルコース。和牛ヒレステーキも魅力です。
お一人様 5,250円(税込)
・先付 ・前八寸 ・お造り ・焼き物 ・蒸し物 ・焚き物 ・中皿
・揚物 ・旬の炊き込みごはん又はまぜごはん ・香の物 ・止め椀 ・デザート
ご紹介の他、季節のご会食やお集まりの相応しいお料理等
ご予算も、お気軽にご相談下さい。
■ご予約お問い合わせはお気軽に
0284-43-1161
※表示の価格などはあくまでも当サイトで調査した時点のものですので、掲載日から時間がたっている場合は、変わっているものがあることをご了承下さい。詳細は各業者様にお問い合わせ下さい。
Warning: file_get_contents(https://www.wasyoku.org/INCLUDE/centerad3_.txt): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in /home/webdn/wasyoku.org/public_html/113tochigi/10284431161.html on line 100
Warning: file_get_contents(https://www.wasyoku.org/INCLUDE/centerad_.txt): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in /home/webdn/wasyoku.org/public_html/113tochigi/10284431161.html on line 116
日本料理店・和食ナビのおすすめ業者一覧はこちら。
Warning: file_get_contents(https://www.wasyoku.org//select/r.cgi?day=10): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in /home/webdn/wasyoku.org/public_html/113tochigi/10284431161.html on line 123
Warning: file_get_contents(https://www.wasyoku.org/INCLUDE/centerad_.txt): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in /home/webdn/wasyoku.org/public_html/113tochigi/10284431161.html on line 129
今日のお勧め記事 ⇒ 箸の使い方
お箸は、日本や東アジアで使われているものです。 食事のときに、食べ物を運んだりし、フォークやスプーンと同じ役割をします。 棒2本持ち、食べ物をはさんだりすることができます。 箸を食事のときに使うようになったのは、7世紀ぐらいといわれているが、箸は木で作られていたので、腐ってしまったりして昔の箸が発見できず、はっきりいつから使われていたかわかっていません。 箸は、日本や東アジアで日常的に使いますが、もともと箸を使わないヨーロッパやアメリカなどの国でも、日本料理や中国料理のお店
当サイトに掲載されている店舗情報、営業時間、などは、記事執筆時の情報です。最新情報はオフィシャルサイトにて確認していただければと思います。