トップ 日本料理店・和食ナビについて お問い合わせ 無料掲載について サイトマップ




日本料理店・和食ナビ日本料理の作法とマナー > 箸の使い方

箸の使い方

箸の使い方の画像

お箸は、日本や東アジアで使われているものです。
食事のときに、食べ物を運んだりし、フォークやスプーンと同じ役割をします。
棒2本持ち、食べ物をはさんだりすることができます。
箸を食事のときに使うようになったのは、7世紀ぐらいといわれているが、箸は木で作られていたので、腐ってしまったりして昔の箸が発見できず、はっきりいつから使われていたかわかっていません。

箸は、日本や東アジアで日常的に使いますが、もともと箸を使わないヨーロッパやアメリカなどの国でも、日本料理や中国料理のお店などができてきて、箸を使える人が増えてきています。

箸の使い方は、難しいのですが、きちんと使えるようになるととても便利で、食事もしやすくなるでしょう。
また、大人になってきちんと箸が使えないと、恥をかくことがあります。

まず、右手で箸を持ち上げます。
次に左手で下から箸を持ちます。
右手を滑らせるように下に回し、左手を離します。
これが箸の持ち上げ方です。

下側の箸は動かないように親指と薬指で固定します。
上側の箸は、親指、人差し指、中指で軽くはさみ、こちらの箸を動かして食べ物をはさむようにします。

箸を使う際、やってはいけないことがあります。
子どものころ、一度は親に注意されたことがあるのではないでしょうか。
箸を器の上をうろうろする「迷い箸」、箸を咥える「くわえ箸」、食べ物を箸で渡しあう「合わせ箸」、箸で器を引きよせる「寄せ箸」など色々あります。
日本人でしたら、最低限の箸のマナーを守って食事をするようにしたいものです。

スポンサードリンク

日本料理店・和食ナビのおすすめ業者一覧はこちら。

    • 魚理喜 長野県長野市大字南長野北石堂町1443 電話026-226-2777
    • すゞ禅 岩手県盛岡市中央通1丁目7−16 電話019-651-1631
    • 田中屋 新潟県新発田市稲荷岡2066 電話0254-41-2013
    • 金兵衛 福井県敦賀市本町1丁目15−23 電話0770-22-1110
    • 株式会社ホテル精養軒 神奈川県川崎市中原区小杉町3丁目10 電話044-711-8855
    • ら・むゑっと 福岡県北九州市門司区旧門司2丁目5−1 電話093-331-7338
    • はなさび 滋賀県大津市栄町13−11 電話077-534-1034

今日のお勧め記事 ⇒ 箸の使い方

お箸は、日本や東アジアで使われているものです。 食事のときに、食べ物を運んだりし、フォークやスプーンと同じ役割をします。 棒2本持ち、食べ物をはさんだりすることができます。 箸を食事のときに使うようになったのは、7世紀ぐらいといわれているが、箸は木で作られていたので、腐ってしまったりして昔の箸が発見できず、はっきりいつから使われていたかわかっていません。 箸は、日本や東アジアで日常的に使いますが、もともと箸を使わないヨーロッパやアメリカなどの国でも、日本料理や中国料理のお店

日本料理店・和食ナビについて

当サイトに掲載されている店舗情報、営業時間、などは、記事執筆時の情報です。最新情報はオフィシャルサイトにて確認していただければと思います。