トップ 日本料理店・和食ナビについて お問い合わせ 無料掲載について サイトマップ




日本料理店・和食ナビ北海道 > 味の牛たん加助

味の牛たん加助

味の牛たん加助

仙台牛たんの名門「喜助」より直送!これぞ本場の味 老舗の味!

本場仙台の老舗から直送されてくる牛たんは絶品。
牛たん定食は、炭火で焼いた牛たんに旬の漬物と、牛の尾を長時間煮込んだスープ、そして麦飯がセットです。

その他、牛たん刺身・牛たんスモーク、
お持ち帰り用に牛たん弁当もあります。

■是非、一度ご賞味下さい。

味の牛たん加助:DATA
所在地〒070-0010
北海道旭川市大雪通6丁目500
TEL0166-25-2544
FAX
URL
お取り扱い業種日本料理店、飲食店、牛たん、定食店、
営業時間など
駐車場有 
アクセス(最寄駅)
○JR新あさひかわ駅徒歩5分
お役立ち情報≪牛たんとお食事≫
●名物 牛たん定食(しお味・みそ味)
 (牛たん焼・麦ご飯・テールスープ)・・・各1260円
●名物 牛たん1.5倍定食(しお味・みそ味)・・・各1680円
  とろろいも・・・200円
●麦とろ レディースセット・・・1000円
 (牛たん焼1/2・麦ご飯小・とろろ・テールスープ)

≪手打ちそば≫
北海道産最高級蕎麦使用 石臼挽きぐるみ粉使用
●もり・・・630円
●ざる・・・730円 他

味の牛たん加助の地図

北海道旭川市大雪通6丁目500

日本料理店/和食の店・味の牛たん加助の詳しい情報です!

≪牛たんとお食事≫
◆名物 牛たん定食(しお味・みそ味)
     (牛たん焼・麦ご飯・テールスープ)・・・各1260円
◆名物 牛たん1.5倍定食(しお味・みそ味)・・・各1680円
      とろろいも・・・200円
◆麦とろ レディースセット・・・・1000円
      (牛たん焼1/2・麦ご飯小・とろろ・テールスープ)
◆豚しょうが焼きセット
      セット品(テールスープ・ざるそば・かけそば)からお選び下さい・・・800円

≪手打ちそば≫
北海道産最高級蕎麦使用 石臼挽きぐるみ粉
*も り・・・630円   *か け・・・630円
*ざ る・・・730円   *玉子とじ・・・730円
*とろろ・・・730円   *かしわ南蛮・・・730円
*納 豆・・・730円   *かも南蛮・・・840円
*おろし・・・730円   *カレー南蛮・・・730円
              *海老天・・・1260円
  (大盛り 各150円増)

≪一品料理≫
◆牛たん焼・・・1050円
◆牛たん刺身・・・840円
◆牛たんスモーク・・・840円
◆牛たんウィンナー・・・630円
◆牛たんシチュー・・・730円
◆鴨ねぎ棒(二本)・・・350円
◆鶏のたたき・・・520円
◆えびニラまんじゅう・・・470円

≪鍋料理≫  ※二人前より承ります
◆博多のもつ鍋(一人前)・・・840円
 <トッピング>
 *チャンポン麺・・・200円
 *雑炊・・・250円

≪お持ち帰り≫
◆麦ご飯・・・200円
◆麦ご飯小・・・150円
◆テールスープ・・・300円
◆牛たん弁当・・・1260円
◆一、五倍弁当・・・1680円

≪お飲み物≫
◆生ビール・・・500円
◆瓶ビール(中瓶)・・・500円
◆サッポロ スーパークリア(ノン・アルコール)・・・360円
◆純米酒 黄金澤 純(一升瓶)・・・5000円
◆地酒 国 稀(一合瓶)・・・400円
◆地酒 純米酒(300ml)・・・940円
◆加助特製 熟成焼酎ステラ陶器瓶
   ■ボトル・・・4000円
   ■グラス・・・400円
◆焼酎 乙類 国稀 泰 造 (720ml)・・・2600円
◆焼酎 甲類(720ml)・・・1400円
◆サントリー角瓶(720ml)・・・3500円
◆コーラ・ジュース・ウーロン茶・・・各200円


※表示の価格などはあくまでも当サイトで調査した時点のものですので、掲載日から時間がたっている場合は、変わっているものがあることをご了承下さい。詳細は各業者様にお問い合わせ下さい。
スポンサードリンク

日本料理店・和食ナビのおすすめ業者一覧はこちら。

    • 味わい裕肴 北海道旭川市東光5条3丁目2−17 電話0166-39-3000
    • わすけ 新潟県上越市柿崎区上下浜1637 電話025-536-2110
    • 秋月 石川県金沢市森山1丁目2−18 電話076-251-5533
    • 株式会社華かんざし 大阪府大阪市平野区平野南3丁目6−23 電話06-6799-8787
    • 嵐山 愛知県東海市養父町3丁目1 電話0562-32-9838
    • 株式会社一宝東京店 東京都中央区銀座6丁目8−7 電話03-3289-5011
    • 割烹ふく芳川 埼玉県川越市脇田本町6−20 電話049-242-1366

今日のお勧め記事 ⇒ 板前の修業

料亭や割烹などのお店で、懐石料理などの日本料理を作る人を板前といいます。 特に調理師の免許は必要ありません。 板前のトップの人と面接をして、人間性をみられ、採用するかどうか決められます。 板前は、仕事を始めてすぐに料理を作らせてもらうことはできません。 板前は、自分の作る料理の担当があり、修行した年数や技術によって持ち場が異なります。 「追いまわし」は、仕込みや盛り付けなどの雑用全般を担当します。 「揚げ場」は揚げ物を作る人。 「焼き方」は焼き物を作る人。 「揚げ場」と「焼

日本料理店・和食ナビについて

当サイトに掲載されている店舗情報、営業時間、などは、記事執筆時の情報です。最新情報はオフィシャルサイトにて確認していただければと思います。